自宅でできる美容ケア

自宅でできる美容ケア

仕事が忙しくても続けられるスキンケア・ヘアケアのコツをご紹介します。プロのような仕上がりを目指して、今日から試してみませんか?

化粧水の塗り方を変えるだけで保湿力アップ!

「スキンケアの基本は保湿!」とよく言われますよね。でも、ただ塗るだけではもったいないんです。私も以前は適当に化粧水をつけていましたが、塗り方を見直すだけで肌の調子がグンと変わりました!

私のやり方はこれ!

1. 手のひら全体を使う

手のひらに化粧水をとり、顔全体を包み込むように優しくプレス。肌のすみずみまでしっかりなじませます。

2. 指の腹で押し込む

ただ伸ばすのではなく、指の腹を使ってトントンと軽く押すようになじませると、ぐっと浸透感がアップ!

3. 細かい部分も丁寧に

目の周りや小鼻など、くぼんだ部分にも指を使って優しくつけると、うるおいバランスが均一になります。

この方法に変えてから、「乾燥しにくくなった!」と実感しています。特に夜のスキンケアでしっかり取り入れると、翌朝の肌のしっとり感が全然違いますよ。

毛穴のざらつき撃退!すべすべ肌を目指す方法

「小鼻の黒ずみが気になる…」「毛穴が詰まってざらつく…」そんな悩み、私もずっと抱えていました。でも、あるケアを取り入れてから肌の質感が変わったんです。

私が取り入れている毛穴ケア

蒸しタオルで毛穴を開く

クレンジング前に電子レンジで温めた蒸しタオルを顔にのせて毛穴を開かせる。毛穴汚れが落ちやすくなるのでおすすめ!

オイル&ラップパック

週1回、オイルを小鼻に塗ってラップをのせ、5分置いてから洗顔。角栓がやわらかくなり、無理なく落ちやすくなります。

化粧水のコットンパック

洗顔後、コットンにたっぷり化粧水を含ませ、小鼻や頬に3分間パック。毛穴がキュッと引き締まります!

この3ステップを続けるだけで、ザラつきが減ってなめらかな肌になってきました。毛穴ケアは継続がカギ!焦らずコツコツ続けてみてくださいね。

頭皮マッサージでスッキリ!顔まで引き締まる!?

最近、「顔がむくんでる…?」と感じることが増えたんです。そんなとき、試してみたのが頭皮マッサージ。意外かもしれませんが、頭皮のコリをほぐすことで、顔のたるみやむくみのケアにもなるんですよ!

私がやっている簡単マッサージ

1. おでこ&生え際をほぐす

指の腹を使って、生え際を円を描くように優しくマッサージ。眉毛の上までしっかりほぐすと、額のシワも目立ちにくくなります。

2. こめかみをプッシュ

こめかみを親指でグーッと押して、血行を促進。気持ちよくてクセになります!

3. 耳の後ろ〜首まで流す

頭のリンパが集まる場所なので、ここを流すとスッキリ感が違います。耳の後ろを指でくるくるマッサージして、そのまま首筋をなで下ろしましょう。

これを毎朝1分やるだけで、顔がスッキリ引き締まる感じがします。リモートワークの合間やお風呂上がりにもおすすめ!

ヘアケアでツヤ髪をキープする方法

髪がパサつくと、どんなにメイクを頑張ってもイマイチ決まらない…そんな経験、ありませんか?私もヘアケアを怠るとすぐに髪が広がってしまうので、日々のケアを大切にしています。

ツヤ髪を叶える習慣

シャンプー前のブラッシング

シャンプーの前に軽くブラッシングすることで、髪の絡まりがなくなり、摩擦を防げます。

ドライヤーは根元から

いきなり毛先を乾かすとダメージの原因に。まず根元から乾かし、最後に毛先という順番がポイント!

オイル&クリームでしっとりケア

洗い流さないトリートメントを毛先になじませると、乾燥を防げます。私はアルガンオイルを愛用中!

これを習慣にするだけで、翌朝のまとまり感が全然違いますよ。ツヤ髪は日々の積み重ねで作られるので、焦らず続けてみてください。

まとめ:続けられるケアが美しさをつくる!

美容は、「特別なことをするより、毎日続けられることを積み重ねる」ことが大切だと思います。私も、無理のない範囲でケアを続けることで、肌や髪の調子が安定してきました。
今回紹介した方法は、すべて自宅で簡単にできるものばかり!ぜひ、忙しい日々の中で取り入れてみてくださいね。私もこれからも、自宅でできる美容法を試していくので、一緒に楽しみながら続けましょう!