美肌フェス2025 体験レポート

美肌フェス2025 体験レポート

コスメの新作チェックやセルフネイルが趣味の私にとって、美容イベントは知識を深める大切な機会。今回、2025年2月22日に東京都品川区の大崎ブライトコアホールで開催された「美肌フェス2025」に参加してきました。実際に行ってみると期待以上の発見がありました!私が会場で感じたことをレポートします。

美肌フェス2025とは?会場の雰囲気と期待感

今回の美肌フェスは、美容業界の最新技術やトレンドを直接体験できるイベント。スキンケアブランドが多数集まり、新作の先行体験や美容セミナー、専門家によるカウンセリングなどが行われていました。会場に足を踏み入れると、すでに多くの来場者で賑わっていて、受付にはSNSで話題のインフルエンサーの姿も!美容感度の高い人が多く集まっていることが一目でわかり、私もワクワクしてきました。

体験ブースめぐり|気になっていたスキンケア製品を試してみた

1. 「肌診断AI」ブースで、自分の肌をチェック!

最初に足を運んだのは、肌診断AIを活用したブース。専用のカメラで肌を撮影すると、水分量やハリ、くすみの度合いなどが瞬時に分析され、個別におすすめのスキンケア製品が提案される仕組みです。私も実際に診断を受けたところ、「乾燥による毛穴の目立ち」が指摘されました。日頃のスキンケアでは保湿には気をつけていたつもりでしたが、まだまだ改善の余地があることに気づきました。
この診断をもとに提案された美容液を試してみると、テクスチャが軽く肌なじみがよく、即効性を感じられる使い心地。購入を検討したくなるほど魅力的でした。

2. 発酵スキンケアブースで新たな美容法に出会う

発酵美容のブースも訪れてみました。ここでは、酵母エキスや乳酸菌を配合した化粧水や美容液が紹介されていて、スタッフの方から「発酵成分は肌のバリア機能を整え、乾燥や紫外線ダメージを和らげる」との説明を受けました。実際に試してみると、肌がふっくらして、内側から潤っているような感覚に。私はこれまで発酵スキンケアを本格的に取り入れたことがなかったので、新たな選択肢として今後使ってみたいと思いました。

3. 「クリーンビューティー」ブランドの新作アイテムに感動

クリーンビューティー(環境や肌に配慮したスキンケア)をテーマにしたブランドのブースもチェック。天然由来成分を使用したクレンジングやクリームが並び、パッケージデザインもシンプルでおしゃれでした。試供品を使わせてもらったところ、ナチュラルな香りと使い心地の良さが印象的で、普段のスキンケアに取り入れてみたいと感じました。

美容イベントならではの「お得ポイント」も!

今回のフェスでは、参加者限定のお得なキャンペーンも多く用意されていました。
あるブランドのスキンケアセットを購入すると、現品サイズのミスト化粧水が無料でもらえるという特典があったり、SNSに投稿するだけでサンプルをプレゼントしてくれる企画も。私はいくつかのブースで試供品をゲットし、さっそく試してみるのが楽しみになりました。

参加して感じたこと|美容のモチベーションが上がる!

実際に美肌フェスに参加してみて感じたのは、美容に関心がある人が集まる場のエネルギーの高さ。各ブースでの体験を通じて、自分のスキンケアを見直すきっかけが得られたことが大きな収穫でした。
また、普段はオンラインでしか見ていないブランドの製品を実際に試せるのも大きな魅力。スキンケアはテクスチャや香りが重要なので、こういったリアルな場で体験できると、より納得して購入できると感じました。